2009年10月アーカイブ
-
2009/10/30 Fri
日本からの選手が大活躍した、第4回ココロードレース! -
恒例のココロードレースに今年も参加しました。たくさんの人々が寝静まっている午前4時。イパオ公園には、ランナー達があちらからも、こちらからも....。スタート30分前ぐらいになるとココバードの着ぐるみを着たキャラクターや、ミスグアムも現れ、刻一刻と迫るレースの緊張感を和らげてくれます。
-
2009/10/30 Fri
グアム平和慰霊公苑で恒久の平和を願う -
今から65年前の1944年、グアムでは多くの南太平洋の島々の類に漏れず、悲惨な戦闘が繰り広げられました。7月から8月にかけての戦闘では犠牲者数は正確には把握されていないものの、日本軍約18,700名、米軍約7,000人、そして平和に暮らしていた多くの島民が尊い血を流しました。太平洋地域で命を落とした50万人とも言われる英霊へ祈りを捧げる慰霊碑
-
更新:
チャモリータ / カテゴリ: 史跡
-
2009/10/30 Fri
第22回 グアム・ミクロネシア・アイランドフェアへいってまいりました! -
第22回 グアム・ミクロネシア・アイランドフェアへいってまいりました!
ミクロネシア地域の島々のカルチャーに出会える年に一度のグアム・ミクロネシア・アイランドフェアでは、それぞれの島の伝統民芸品やアクセサリー、地域特産品の販売、文化紹介、レストランなどのブースが並び、会場内に作られたステージでは次々とダンスパフォーマンスが繰り広げられます。
-
2009/10/30 Fri
グアム歴史村 イナラハン・ゲフパゴ公園のイベントで -
グアム歴史村 イナラハン・ゲフパゴ公園のイベントで
数百年前のグアムへタイムトリップ!
グアムのドライブコースの人気ナンバー1は南部。のどかな村々が続き、豊かな自然に包まれ、人々がゆったりと暮らしている様子を目にすることができます。しかし、展望や観光のポイントが点在する以外、村人と交流しながら楽しめる施設は数えるほど。その数少ないひとつがイナラハン村にある「グアム歴史村 イナラハン・ゲフパゴ公園」。通常午前中のみ、ココナツのデモンストレーションや塩作り、縄編みなどのカルチャー体験ができます。
-
2009/10/30 Fri
選びきれない!食べきれない! -
選びきれない!食べきれない!
一流パティシエの自慢のスイーツに1,000人以上が大集合!
グアム中のスイーツ好きが楽しみにしているイベント「ペストリー・イン・パラダイス "ビッグ トップ イベント" 」が今年も盛大に行われました。
グアムを代表するホテル、レストランなどが12店、それぞれ思考を凝らしたブースを構え、スタッフもユニークなコスチュームで登場。そしてパティシエたちのアイデアいっぱいのスイーツ、ひとつひとつ丁寧にデコレーションされたケーキやタルト、ムース、クッキー、そしてジュースから綿菓子までが所狭しと並び、会場は甘い香りに包まれました。
そんなスイーツを求めてグアム中から1,100人もの人が集まり、それぞれお目当てのブースへ、気になるスイーツへ。人ごみをかき分けながら、どの人もたくさんのスイーツの乗ったプレートを両手に持ち「いろんなお店のスイーツを一度に食べられるなんて最高!」と一流パティシエの自慢の味を楽しみました。
-
2009/10/30 Fri
豪華スペシャルゲストの参加決定! -
P.I.C. グアム インターナショナル ロード レース
雨期が終わり、これからはマリンスポーツやゴルフなど、アウトドアアクティビティがますます楽しくなる季節。あまり知られていませんが、グアムでは1年を通してロードレースも盛んで、中にはグアム島外から多くの参加者を迎えるものもあります。
今年で18回目を迎える「P.I.C. グアム インターナショナル ロード レース」もそのひとつ。毎年、日本や韓国、台湾などのアジア各国から多くの参加者を集め、国際色豊かなイベントとして親しまれています。
姉妹レースである毎年8月に富士山麓で行われる「富士吉田火祭りロードレース」の優勝者や、1972年ミュンヘンオリンピックのマラソン・ゴールドメダリストで、先頃アメリカ国立陸上競技の殿堂入りを果たしたフランク・ショーター氏もゲストランナーとして招待され、大会を盛り上げます。
さらに今年はスペシャルゲストとして、浜崎あゆみさんのバックダンサーとして活躍し、日本のポップダンス業界をリードする野村かやのさん、米田亜生さんの参加が決定。10年以上に渡りアリーナコンサートツアー、年末カウントライブなどのツアーをはじめ、TV、CMにも出演。最近では振り付け師としても活躍する野村かやのさんと、2001年にダンスオーディションに合格、2003年から数々のプロモーションビデオに出演している米田亜生さん、ふたりのパワフルなダンスで鍛えられた力強くしなやかな走りに注目です。レース種目は5km, 10km, ハーフマラソンの3種目。5kmは小さな子供から運動不足気味の方まで誰でも気軽に参加できます。10km, ハーフマラソンはランニングやジョギングの愛好者が自己の記録に挑む本格的なレースです。男女それぞれの優勝者、2位と3位の入賞者、大会記録更新者には賞金も用意されています。ぜひ挑戦してみください。現大会記録は以下のとおり。
●10kmレース 男子30:59(1998年) / 女子35:25(2008年)
●ハーフマラソン 男子1:11:34(2007年) / 女子1:19:02(2007年)
お申し込みは日本からでも、グアムへ来てからでも可能です。また、ロードレースの日程に合わせたパッケージツアーも販売されています。詳しくはP.I.C.ホームページ (http://www.picresorts.jp/)でご確認ください。
■開催日
2009年11月8日(日)
■スタート時間
ハーフマラソン:5:00am 10K:5:30am 5K:5:40am
■参加費
大人$25.00 子供(17才未満)$18.00 現地受付は11月6日午後8時まで。
■問い合わせ
パシフィック アイランド クラブ ジャパン
TEL. 03-3436-0777
-
2009/10/30 Fri
メイシーズが約2倍にスペースを拡張 -
メイシーズが約2倍にスペースを拡張
ブランドが増え、アイテムもぐ~んと豊富に!
ニューヨーク発のアメリカを代表する老舗デパート・メイシーズ。グアムではマイクロネシアモールのコアストアとして人気を集めています。ラルフローレン、トミーフィルフィガー、カルバンクライン、アメリカン・ラグシーなど、アメリカンブランドを中心にレディス、メンズ、キッズと、特に衣類の充実度は目を見張るものがあります。その他にもキッチンアイテムやリネン地のタオルやシーツ、シューズ、コスメ、そしてクリスマスのオーナメントなどのインテリア雑貨も必見です。
-
更新:
チャモリータ / カテゴリ: ショッピング
-
2009/10/23 Fri
これはなんの道具でしょう? -
グアムへいらしたことがある皆さんは、お土産屋さんやイベント会場の彫刻作品の中に、こんな不思議な形の工芸品が並んでいるのを見かけたことはありませんか?
低い椅子のような、それとも四つ足の動物を象っているような。。。台の一辺にはギザギザの刃がついた丸い金具が張り出しています。この道具、さあ、一体なんでしょう? -
更新:
チャモリータ / カテゴリ: 文化
-
2009/10/23 Fri
第30回グアム日本人会秋祭り -
第30回グアム日本人会秋祭り
11月28日(土)開催!
グアムの秋祭りは、日本人の子供達に日本のお祭り気分を満喫させたいという日本人会のお父さんやお母さんたちによって、30年前に夏祭りとして始まりました。最初の数年は日系初のホテル、グアム・ホテル・オークラの駐車場でこじんまりと行われていましたが、回を重ねるごとに参加者が増え、規模の拡大に伴って場所を変え、現在と同じガバナージョセフフローレスメモリアルパーク(イパオビーチパーク)で行われるようになりました。
-
更新:
チャモリータ / カテゴリ: イベント
-
2009/10/23 Fri
タモンにバーガーキングが登場! -
タモンにバーガーキングが登場!
お腹が空いたらアメリカンサイズのハンバーガーに挑戦!
9月23日、タモン・サンズ・プラザ向い(タモンベイセンター内)にオープンしたバーガーキング。ローカルにとっては、工事期間がようやく終わり待望のオープンです。グアムではすでにマイクロネシア・モール店、グアム・プレミア・アウトレット店、空港店があり、ツーリストが集まるタモン地区には初登場。オープンしたばかりのピカピカの店内には、この日を待ちわびたローカルと共に、ショッピングやビーチアクティビティの合間のランチタイム、ティータイムと思われるツーリストでいつも賑わいをみせています。
-
更新:
チャモリータ / カテゴリ: グルメ
-
2009/10/16 Fri
走ったり歩いたりだけではなく -
走ったり歩いたりだけではなく
オリジナルコスチュームで、1ヵ月早い南国のクリスマス気分を盛り上げて!
「5K (ファイブ ケー)」という呼び方でローカルに親しまれているランニング&ウォーキングイベント。グアムではほとんどの週末、どこかで行われており、毎回多くの人が5kmの行程を走ったり歩いたり、自分のペースで楽しみながら参加しています。 -
更新:
チャモリータ / カテゴリ: イベント
-
2009/10/16 Fri
ホリデー・デコレーション・ショッピング -
年中常夏のグアムでは、行事にまつわるアイテムでインテリアを変えたり、家をデコレーションすることで月日の流れを暮らしに取り入れています。8月に新年度がスタートし、子供達は新しいクラスメイトや先生たちと学校生活を再開しました。
ようやく休みボケも解消し、生活のリズムを取り戻し、ショッピングセンターやスーパーで見かけるようになったのがハロウィーングッズの数々。コスチュームだけでなく、キッチン周りのグッズやインテリア雑貨まで、オレンジ×黒のハロウィーンカラーのオンパレード。かぼちゃのモチーフやクモの巣など、悪霊を払いのける怪しげなアイテムは目を見張るほど充実しています。
-
2009/10/16 Fri
グアムのローカルアーティストに出逢う -
グアムには個性的な創作活動を行う優秀なアーティストがたくさんいます。そういった作品と出逢う機会が観光客の皆さんの多く集うタモン地区にあれば、お買い物をしながら気軽にローカルの文化を知ってもらうことができ、グアムでの滞在もより印象的なものとなるのではないでしょうか。
DFSギャラリア・グアム内で行われている展示会『アーティザン オブ グアム』では定期的にグアムのアーティストを紹介しており、ツーリストも身近にグアムのカルチャーに触れることができます。
現在展示されているのはリック・ケアロハ ・パ氏の作品。彼は幼少の時にグアムへ移住し、この島で育ちました。彼の作品の特徴は木板にろうけつ染めを施すというユニークな手法にあります。20年以上も前からこの手法で描き続け、木のキャンバスやインテリアに描かれた彼のアートは独特の妖艶な存在感を醸し出し、多くのファンを魅了し続けています。今回は作品を鑑賞するだけでなく、特設ブースとして作られたアートスタジオ内で芸術家の創作活動そのものを見学し、その場で作品を購入することも可能です。グアムの繁華街タモン地区でお買い物の際は是非ともお立ち寄りください。
アーティザン オブ グアム「リック・ケアロハ・パのパディックの世界」
■日程:10月9日~11月8日間の木曜及び土曜日
■時刻:午後7時~午後10時
■場所:DFSギャラリア・グアム
リック・ケアロハ ・パ の作品
http://www.studio-k-aloha.com/ -
更新:
チャモリータ / カテゴリ: 文化
-
2009/10/09 Fri
チャモロのお薬 -
昔からグアムの先住民チャモロの人々が民間薬の一つとして愛用してきた「ラダ(Ladda)」。
「ノニの実」と言えば聞き覚えがある方もいらっしゃるかもしれません。日本でも健康食品としてポピュラーですからお茶やジュースなどで知っている皆さんも多いことでしょう。ノニという呼び名はハワイから来たもので、この植物の日本名は「ヤエヤマアオキ」といいます。ラダは熱帯から亜熱帯の地域に自生するアカネ科の植物で、日本では沖縄をはじめ、東南アジア、ミクロネシア、ポリネシア、オーストラリアにも生息しています。
薄黄緑色の表面がぼこぼこした5センチから10センチくらいの固い実をつけ、収穫して置いておくと数日後にはすぐにやわらかくなり独特の匂いを放ちます。
発酵した実の食感はたいへんみずみずしくてやわらかく、風味はマスカットに黒胡椒をかけてチーズの強い匂いを付けたような味とでもいいましょうか。その発酵果汁はたくさんのアミノ酸・ビタミン・ミネラルを含んでおり、体にとても良いとされています。
チャモロの人々はラダの実を食べたり煎じて飲んだりする他に、葉を料理に使ったり細かく刻んで痛み止めの湿布としても利用してきました。現在ではもちろん日本と同じように先進医薬品がクリニックや病院で使用されていますが、島に西洋文化が到来してから4世紀以上が経過した今も、体に良い植物として地元の人々の生活の中に息づいているのです。 -
更新:
チャモリータ / カテゴリ: デイリー
-
2009/10/09 Fri
JCBがただ今おトク! -
JCBがただ今おトク!
グアムだけのキャンペーン実施中!
海外旅行の強い味方、クレジットカード。JCBは日本で生まれた唯一の国際ブランドで、もちろんグアムでも、ほぼどこへ行っても使えます。安全だしスマートだし、まさかのエルメスのバッグを見つけたときなどの緊急事態にも頼もしい一枚となります。そのJCBカードがグアム限定のキャンペーンを実施中です。グアムで使用した合計$200以上の利用控えを持って抽選会場のあるDFSギャラリアへ行き、タッチパネルの抽選マシーンに挑戦すると、もれなく賞品が当たります。賞品には9組18名様にホテル宿泊券(3泊分)、有名ブランドのバッグやファッション小物、雑貨などが720名様分、その他JCBオリジナルペンなども用意されています。2010年1月31日(日)までの期間限定プロモーション、ゲーム感覚でトライできる抽選へ是非挑戦してください。
また、JCBメンバーのためのJCBプラザのサービスも使えます。ホテル街の中心にあるハイアットリージェンシー内で毎日午前9時から午後6時までオープン。アクティビティやレストラン、お買い物、観光などの相談や予約ができる他、ホテルや航空券の手配も行っています。快適なサロンでは新聞やドリンクのサービスもあり、クーラーボックスや傘の無料貸し出しサービスもあります。グアム滞在のエキスパートが日本語で対応してくれ、JCBメンバーだけが享受できるスペシャルサービスなのです。
Hyatt Regency Guam
ハイアット・リージェンシー・グアム ロビー階
※正面入口から右の通路に進み、突き当たりを左へ、通路を進んだ左側にございます。
電話番号:646-1294
(グアム島内からおかけの場合)
1-671-646-1294
(グアム島外からおかけの場合)
営業時間:9:00AM ~ 6:00PM 年中無休
-
更新:
チャモリータ / カテゴリ: キャンペーン
-
2009/10/09 Fri
オープンキッチンで調理される自分が選んだ食材たち -
オープンキッチンで調理される自分が選んだ食材たち
出来立ての美味しさとバラエティの豊富さに満足!
今年の夏、新しく生まれ変わったウェスティン リゾート グアムのビュッフェレストラン「taste(テイスト)」。先日ランチに行ってきたので早速レポートします。 -
更新:
チャモリータ / カテゴリ: グルメ
-
2009/10/09 Fri
グアムにゴルフシーズン到来! -
グアムにゴルフシーズン到来!
G.I.C.C.でスペシャルキャンペーンを実施中
グアムインターナショナルカントリークラブ (G.I.C.C.) では、ただ今スペシャルキャンペーンを実施中。4名以上のグループにG.I.C.C.のロゴ入りボール3個プレゼント、帰国日に18ホールまわる人はクラブやシューズのレンタル代など合計57ドル分が無料など、お得な内容が盛りだくさん!さらにそれらの内容と合わせて、すべてのプレーヤーに30ドルをキャッシュバック!これはもうG.I.C.C.に行くしかない!
G.I.C.C.は岡本綾子プロが監修し、全米ゴルフ協会認定チャンピオンコース。プレーヤーの感性や想像力を刺激する、池や小川の絶妙な配置。初心者から上級者、さらにフェアウェイへカート乗り入れが可能で、シニアも存分に楽しめるコースです。タモンのホテル街や空港からは車で約15分。帰国日のプレイももちろん可能。ハーフラウンドやツーサムプレイ、また一人での参加もOKです。
グアムでは雨期も終わり、これからはグアムらしい青空が広がるシーズン。ゴルファーにとっても絶好のシーズン到来です。キャンペーンは2010年3月31日まで実施。晴天続きのグアムの秋はもちろん、日本が寒さに震える時期も、ゴルフをするならG.I.C.C.で!
■予約・問い合わせ
・グアムインターナショナルカントリークラブ
632-4422
・各旅行会社ツアーデスク
http://www.giccguam.com/
-
2009/10/09 Fri
プレジャーアイランド10周年記念 -
プレジャーアイランド10周年記念
ダンスフェスティバル開催
ホリデーシーズンの真っ只中、グアムには、島が祭り気分一色に染まるゴールデンウィークエンドがあります。今年は11月27日金曜日と28日の土曜日。ホリデーシーズンの幕開けを祝う、クリスマスウィンドウアンベイリング、ホリデーイルミネーション点灯式、ジングルベル5Kラン、そしてダンスフェスティバルと秋祭り。この週末は家族で今年も心温まるホリデーシーズンを迎えられたことに感謝しながら、さまざまなイベントに参加してください。
-
2009/10/09 Fri
アンテプリマ ワイヤーバッグ グアム店がオープン1周年 -
アンテプリマ ワイヤーバッグ グアム店がオープン1周年
ワイヤーバッグが抽選で3名に当たる!
キュートでかわいいデザインやフォルム、動くたびに光に反射してキラキラ光る素材。世界中に多くのファンを持つアンテプリマのワイヤーバッグ。グアムにも昨年11月、タモン サンズ プラザにオープンして以来、日本人ツーリストのショッピングはもちろん、ローカルにも人気のブランドとなりました。そして私も自分の誕生日に奮発して買っちゃいました!カジュアルな服にもきちんとした服にも似合って、今一番のお気に入りです。
そして今「アンテプリマ ワイヤーバッグ グアム店」では、そのワイヤーバッグの人気商品が3名にあたる素敵なキャンペーンを実施中。今秋オープン1年に迎えるにあたり行われている記念キャンペーンです。買い物をしなくても応募は可能。タモン サンズ プラザ2階「アンテプリマ ワイヤーバッグ」店頭に設置しているアンケート用紙に必要事項を記入し、応募箱に入れるだけ。もし当たれば日本の自宅まで届けてくれます。どんな装いにも似合う、お洒落な女性のマストアイテム!ぜひツーリストの皆さんも参加してみてください。応募は11月1日の夜9時まで。
アンテプリマ ワイヤーバッグ グアム店
タモン サンズ プラザ2階
-
2009/10/01 Thu
グアムの夕日を観ながらお得なディナー -
グアムでのお食事はその自然の美しい景観を楽しんで欲しいもの。アガニア湾の美しい夕日を眺めながら、しかも鉄板焼やお寿司などのバラエティに富んだ和食をリーズナブルにたっぷり食べられるレストランのプランをご紹介します。
-
2009/10/01 Thu
美食料理で知られるタパス料理 -
美食料理で知られるタパス料理
アンダーウォーター最上階にオープン
スペインはバスク地方の小皿料理で知られるタパス。ワインを健康的に美味しくいただくためのおつまみのパンに始まり、種類内容とも進化した料理です。材料は肉類、魚介類、野菜、チーズ、ソーセージ、パスタなど何でも使われます。スペイン料理というより、世界の美味しい料理を様々なお酒との相性を考え、小皿で取り揃えた創作料理、といった感じです。
-
2009/10/01 Thu
スイーツの祭典・ペストリーインパラダイス -
10月10日にハイアットリージェンシーで開催!
グアムホテル&レストラン協会が主催する人気の恒例イベントが今年もやってきます。グアムを代表するホテルや有名レストランのパティシエが創意と工夫を凝らした作品をお披露目する一大イベントです。ブースといっても、ケーキやクッキーを並べるだけではなく、トロトロのチョコレートがなみなみと溢れるチョコレートファウンテンがあったり、壁一面を埋め尽くすお菓子の創作オブジェが登場したりと、規模や演出も大掛かり。一口サイズのスィーツから巨大スィーツまでパティシエの腕とアイデアのオンパレードです。
-
2009/10/01 Thu
P.I.C.で食べて遊んで英語も勉強しちゃおう! -
パシフィック・アイランド・クラブ (P.I.C.) で今年5月から始まったユニークなサービス「Let's Speak English (レッツ スピーク イングリッシュ)」。せっかくグアムに来たのだから英語も喋りたい、勉強したいという人にはおすすめのサービスです。
まずはフロント横のコンシェルジュへ行き、黄色い専用バッチをもらいます。それを胸につけていると、ホテルのロビーやレストラン、ウォーターパークなどで、ホテルスタッフやクラブメイツが「Good morning! What do you do today? (おはよう!今日は何をして遊ぶのかな?) 」「How about this dishes? (このお料理はどう?おいしい?)」など英語で話しかけてくれます。まさに生きた英語を体験できる絶好のチャンス! 話しかけられたら恥ずかしがらずに英語で答えてみて。それぞれのレベルに合った簡単な英語から、ネイティブ級の英語まで使い分けて接してくれます。
これは子供だけでなく、家族みんなで楽しめるサービス。お父さん、お母さんも子供に負けないように、英語にトライしてみて。ただし宿泊者に限ります。
パシフィック・アイランド・クラブ
646-9171
-
2009/10/01 Thu
身近なところに先史文化遺産 -
グアム島を含むマリアナ諸島にはAC800年頃から約900年近くも続いたラッテと呼ばれる独特の巨石先史文化が存在しました。ラッテは断面が四角の石柱上に半球形の石を乗せた巨石構造物で2列に並び8個から12個で構成され、主に海岸線や河川筋に沿って並置されていました。これらは先住民チャモロの家屋の土台であったという説が有力です。
-
更新:
チャモリータ / カテゴリ: デイリー
-
2009/10/01 Thu
アイランドカルチャーを楽しもう -
グアムプラザホテルロビーでカルチュラルダンスショー開催
グアムプラザホテルでは、気軽にグアムのカルチャーを楽しんでもらおうと週3回、ロビーでカルチュラルダンスショーを開催しています。古代チャモロの衣装や装飾品、また南国ならではのカラフルなコスチュームに身を包んだダンサーが、力強い太鼓の響きと美しい歌声に合わせて踊ります。
言語を持たなかったと言われる古代人たちの自然の神々への祈り、さまざまな神話の表現、伝授のための手段だったダンス。近代化されたグアムでのショッピング、お食事の合間に、しばし古代アイランドタイムをお楽しみください。また、ココナッツキャンディの試食やヤシの葉編み教室、フェイスペインティングなども日替わりで開催しています。グアムの文化を実際に体験できるチャンスです。参加は無料。どなたでも気軽に訪れてみてください。お土産におすすめのクッキーやチョコレートの試食もどうぞ。
-
更新:
チャモリータ / カテゴリ: イベント
-
2009/10/01 Thu
南洋の文化を一度に堪能できるよくばりイベント -
南洋の文化を一度に堪能できるよくばりイベント
太平洋の小さな島々の文化は私たち日本人にとって同じようなイメージで捉えられがちですが、それぞれが違う人種、言葉、独特の伝統や習慣を持っています。しかしながら大陸とは違い広大な海洋に散らばる島嶼地域であるため、それらの文化を肌で感じられる機会というのは実はグアム島に住んでいる人々にとってもそう多くはないのです。今年で22回目を迎えるグアム・ミクロネシア・アイランドフェアは、そんな島々の文化を一度に体験することができる有意義なフェスティバルで毎年たくさんの人々が訪れます。開催場所も繁華街タモンのホテルロード沿いというロケーションで訪れやすく、これは観光でグアムにいらっしゃる日本の皆さんにとっても大変お得なチャンスです。
今年の参加地域として、グアムそして同じ先住民のチャモロ文化を持つ北マリアナ連邦の島々からサイパン、ロタ、ティニアンをはじめ、パラオ、ヤップ、コスラエ、ポンペイ、チューク、マーシャル、ナウル、キリバスがそれぞれブースを出しステージパフォーマンスを提供します。
ダンス、料理、音楽、遊び体験、工芸品、アクセサリーなど、豊かな太平洋の島々の文化をグアム島の中で一度に楽しんでしまいましょう。
■日時:10月16日(金) 17時~21時(開催式18時)
10月17日・18日(土・日) 12時~21時
■場所:イパオ・ビーチ公園 (ヒルトンとPICの間に挟まれた敷地にある公園です)
■入場料:無料
■交通:赤いシャトルバスでヒルトン下車徒歩5分
また、今年のテーマは「伝統建築文化」にスポットライトが寄せられます。イパオ公園のブースをめぐり南国ムードに浸りながら思い思いに過ごして下さい。どうぞお見逃しなく!
※ペットおよび外からの飲食物の持ち込みはご遠慮ください。
-
更新:
チャモリータ / カテゴリ: イベント
-
2009/10/01 Thu
グアムで乗馬ができるってご存知? -
緑に囲まれたのどかな「スリーピーメドウ牧場」
ガイドブックには載っていない楽しみをとお考えの方、自然に囲まれた牧場で乗馬はいかがですか?こちらはグアム島北部のジーゴ村にある素朴な佇まいの牧場。立派な施設もなければ、整備された馬場もありません。しかし、ここでは1万2千坪のありのままの自然が広がる外周コース、そして愛情をもって十数頭の馬を世話をする日系4世のパトリック・サカイさんがゲストを迎えてくれます。
-
更新:
チャモリータ / カテゴリ: デイリー
-
2009/10/01 Thu
はじめまして!チャモリータです。 -
はじめまして!チャモリータです。
グアムに住んで1年半。
ローカルライフを楽しみつつ、時にはツーリスト気分に戻ってグアムを満喫して
います。みなさまにはさまざまな視点からユニークな情報をお届けしたいと思っ
ています。どうぞよろしくお願いします。 -
更新:
チャモリータ / カテゴリ: デイリー
-
2009/10/01 Thu
はじめまして!KOKOです。 -
はじめまして!グアム在住のKOKOです。グアムのイベントやローカル
の出来事等楽しい情報満載でみなさまにお届け致します。どうぞ宜しくお願い致します! -
更新:
KOKO / カテゴリ: デイリー
- プロフィール
-
サマーガール
グアム在住年数:
15年グアムの一番好きなスポット:
ビーチフロントのバー
ローカルのリズムで南国ライフをひたすらエンジョイ中!小さな島のあちこちに出かけ、新しいグアムを日々発見。ツーリストの方でも暮らす気分で楽しめるとっておきのスポットやイベントを中心にご紹介します。 -
チャモリータ
グアム在住年数:
7年グアムの一番好きなスポット:
南部の海が見えるレストラン
ローカルライフを楽しみつつ、時にはツーリスト気分に戻ってグアムを満喫しています。みなさまにはさまざまな視点からユニークな情報をお届けいたします。どうぞよろしくお願いします。 -
ロコニーズ
グアム在住年数:
約1年半グアムの一番好きなスポット:
TuRe' Cafe
訪れる度に新しい魅力を発見できるグアムの虜になり、遂には住むまでに。今は南国グアムのスローライフを満喫中!暮らしの中から得る情報、ローカルだからこそゲットできるコアな情報を発信していきます。 -
アイランド・ママ
グアム在住年数:
3年グアムで一番好きなこと:
夜のビーチで波の音をきく
どこまでも続く青い空と海のような、広い心のグアム人に癒されて毎日を過ごしています。子どもから大人まで楽しめる、グアムにしかない魅力をワクワク体験や、面白い情報と一緒にお届けします。 -
グアムフードラバー
グアム在住年数:
13年グアムの一番好きなスポット:
ジェフズパイレースコーブ
グアムで美味しいものを見つけることに夢中!週末は子供とアクティブに遊びながら、たくさんのグアムの自然に癒されています。子供と一緒に楽しめるグアムをたくさんみなさまにお伝えしていきたいです。 -
サニーマン
グアム在住年数:
7年グアムの一番好きなスポット:
マリアナブルーの海
体を動かすことが好きなので、主にスポーツ、アウドドア、アクティビティなどの情報を体験を通じて皆さまにお届けしていきたいと思います。よろしくお願いします!! -
りひゃん
グアム在住年数:
1年グアムで一番好きなこと:
気心知れた仲間とのビーチBBQ
人見知りの破天荒女です。ロコスタイルやローカルライフに興味があり、珍しい食べ 物でも平気で食べるチャレンジャー。チャモロ一家に嫁いだ嫁として、グアムのコアな情報をお届けします!
- 最新の記事
-
2009/10/30
日本からの選手が大活躍した、第4回ココロードレース! -
2009/10/30
グアム平和慰霊公苑で恒久の平和を願う -
2009/10/30
第22回 グアム・ミクロネシア・アイランドフェアへいってまいりました! -
2009/10/30
グアム歴史村 イナラハン・ゲフパゴ公園のイベントで -
2009/10/30
選びきれない!食べきれない! -
2009/10/30
豪華スペシャルゲストの参加決定! -
2009/10/30
メイシーズが約2倍にスペースを拡張 -
2009/10/23
これはなんの道具でしょう? -
2009/10/23
第30回グアム日本人会秋祭り -
2009/10/23
タモンにバーガーキングが登場!
- カテゴリ
- New Spot
- アクティビティ
- イベント
- インスタ映え
- インフォメーション
- ウエディング
- エンターテイメント
- キッズ
- キャンペーン
- グルメ
- グループ
- シニア
- ショッピング
- スポーツ
- デイリー
- ビューティー
- ペット
- ホテル
- 史跡
- 山・空
- 文化
- 海
- 自然
- バックナンバー
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月