-
2011/08/19 Fri
いつの間にかお世話になっていた・・・とっても便利なインスタントフード -
日本からグアムに移り住むと、銀行の手続きや公共料金の支払いなどで、日本は様々な面で便利な社会だとつくづく感じます。しかしインスタントフードに関しては、アメリカ、グアムも負けていませんよ!グアムに来たばかりの頃は、ローカルスーパーで見つけるたびに驚いていた数々のインスタントフード。今回はローカルスーパーで知る、グアムの食卓事情をご覧いれましょう!
アメリカでは缶詰フードが充実しているとは知っていましたが、一体どんなものが缶詰になっているかなんて考えたことはありませんでしたので、ローカルスーパーでは「こ、こんなものが缶詰に?!」と驚きの連続でした。一番驚いたのがこちら!パスタの缶詰!!
パスタを缶に詰めちゃう?!
でも、これだけ種類があるってことは人気の商品ってこと!
スパゲッティ、ラザニア、ラビオリなどなど、こんなものが缶詰に!と驚いていると、その棚の続きにはビーフシチューやチキンスープと並んで、パスタやヌードル入りの各種スープの缶詰が・・・。
パスタやヌードル入りのスープなんて麺が伸びてしまわないか心配してしまいますが、どのローカルスーパーにもあり、皆さんいろんな種類をいくつも買い込んでいきますよ。ちなみにわが家のキャビネットはいつもこんな感じ。
スープ系の缶詰やパスタ系の缶詰など、常に15個ぐらい常備しています。
調理は簡単。器に入れて電子レンジで温めるか、お鍋に入れて温めるか、だけです。わが家のように育ち盛り食べ盛りの男の子がいる家庭では、わずか3分ですぐに食べられ、またこのように麺入りのボリュームがある食品はとても助かっています。
冷凍食品にも驚かされました!そのまま電子レンジでチンしてメインのおかずになってしまうものが多く、数種類のおかずがワンプレートに乗った、副菜不要のものもあります。
チキンパテ、チーズマカロニ、コーンの3種盛り。
いかにもアメリカらしい組み合わせです。
パンかライスがあれば、これだけでもう立派なお食事ですね!
キッズ用にもこんなかわいいものがあります。
ハンバーガーとポテトとコーンなんて、いかにもアメリカっぽい!
「缶詰や冷凍食品は便利だけどやはり手作りをしたい、でも忙しくて・・・」という人を応援する便利なものもありますよ。友達が時々利用すると言っていたのはこちら。その名も「ハンバーガーヘルパー(Hamburger Helper)」。
その名の通り、本当にヘルパーなんです!
ハンバーガーとはミンチ肉のこと。箱の中にはパスタとソースの素が入っているので、用意するのはミンチ肉と水と牛乳、お鍋1つのみ。それだけでおいしいお肉入りのパスタ料理ができるんです。
作り方もほらこの通り、1.2.3.のスリーステップ。
お肉を炒めて、水、牛乳、箱に入っているパスタとソースの素を入れて、
あとは蓋をしておしまい。
種類もいろいろありますよ!
今夜はどのパスタでいきましょうか?
お料理の味付けを助けてくれるのは本当に大助かり!これは日本にもありますが、ビーフシチューやフィリピン料理のアボドなどなど、日本では見かけないものもたくさんあります。
値段も$1ほどなどで、いろいろ試してみたくなりますよ。
わが家の常備品はこちら、
「チリコンカン(chili con carne)」のソースの素。
チリコンカンが2パック、そしてビーンの缶詰を常に置いてあります。
私の困ったときのお助けお料理です。
最後はスイーツ。ホットケーキの素は日本でもお馴染みですが、同じような手順でケーキやマフィン、クッキーが簡単に作れてしまう「○○ミックス」がたくさんあります!お菓子作りの材料を揃えるのが面倒な人も、お菓子作りが苦手な人も安心してください。誰でも簡単に、そして失敗せずに作れるんです!
こちらもいろんなメーカーから様々な種類が出ています。
ケーキだけでもプレーン、チョコレート、キャロットなど豊富です。
箱の裏には作り方が書かれています。ほとんどが簡単な1.2.3.のスリーステップ。種類によって違いますが、用意する材料もほとんどの家庭に常にあるものばかり。
こちらのプレーンケーキの場合、用意するのは水、サラダ油、卵のみ。
水もサラダ油も計量スプーンで細々計るのではなく、計量カップでド~ンといきます。
そして材料をボールに入れてグルグル混ぜ、あとは焼くだけ。
とっても楽チン!
粉を振るうことも、入れる順番を考える必要もなし!
さらに簡単に美味しいクッキーやパンが仕上がるのはこちら!そのバリエーションの多さに驚かされました!シナモンロール、クロワッサン、バゲット、各種クッキーなど、こちらも朝食におやつにと、わが家で時々お世話になっています。
こちらも家の冷蔵庫にありました!
家で焼きたての「フレンチバゲット(French Baguette)」がいただけるんですよ!
グアムに来た頃はビックリしていたものも、今こうして見ていると、すでにわが家では欠かせない常備品になっているものが多くて自分でもビックリ!もちろん基本的にはちゃんとお料理していますが、忙しい時やお料理がちょっと面倒くさい時など、たまにはこんな手抜きもいいですよね。 冷凍食品や生ものはできませんが、日本では見かけない缶詰やソースの素、ケーキミックスなどはお土産にもおすすめです。どのローカルスーパーにも必ず充実の品揃えで置いてありますので、ぜひローカルスーパーでのお土産探しを楽しんでみてください。
<インフォメーション>
店名:ペイレススーパーマーケット マイクロネシアモール店(Payless Supermarket, MICRONESIA MALL)
営業時間:24時間営業
定休日:なし
住所:1088 West Marine Corps Drive., Dededo, Guam 96929
ロケーション:マイクロネシアモール1階
電話番号:671-637-7233
URL:http://paylessmarkets.com/店名:Kマート(Kmart)
営業時間:24時間営業
定休日:なし
住所:404 N. Marine Drive., Tamuning, Guam 96913
ロケーション:マリン・コア・ドライブ沿い
電話番号:671-646-8331
URL:http://www.kmart.com/
- プロフィール
-
サマーガール
グアム在住年数:
15年グアムの一番好きなスポット:
ビーチフロントのバー
ローカルのリズムで南国ライフをひたすらエンジョイ中!小さな島のあちこちに出かけ、新しいグアムを日々発見。ツーリストの方でも暮らす気分で楽しめるとっておきのスポットやイベントを中心にご紹介します。 -
チャモリータ
グアム在住年数:
7年グアムの一番好きなスポット:
南部の海が見えるレストラン
ローカルライフを楽しみつつ、時にはツーリスト気分に戻ってグアムを満喫しています。みなさまにはさまざまな視点からユニークな情報をお届けいたします。どうぞよろしくお願いします。 -
ロコニーズ
グアム在住年数:
約1年半グアムの一番好きなスポット:
TuRe' Cafe
訪れる度に新しい魅力を発見できるグアムの虜になり、遂には住むまでに。今は南国グアムのスローライフを満喫中!暮らしの中から得る情報、ローカルだからこそゲットできるコアな情報を発信していきます。 -
アイランド・ママ
グアム在住年数:
3年グアムで一番好きなこと:
夜のビーチで波の音をきく
どこまでも続く青い空と海のような、広い心のグアム人に癒されて毎日を過ごしています。子どもから大人まで楽しめる、グアムにしかない魅力をワクワク体験や、面白い情報と一緒にお届けします。 -
グアムフードラバー
グアム在住年数:
13年グアムの一番好きなスポット:
ジェフズパイレースコーブ
グアムで美味しいものを見つけることに夢中!週末は子供とアクティブに遊びながら、たくさんのグアムの自然に癒されています。子供と一緒に楽しめるグアムをたくさんみなさまにお伝えしていきたいです。 -
サニーマン
グアム在住年数:
7年グアムの一番好きなスポット:
マリアナブルーの海
体を動かすことが好きなので、主にスポーツ、アウドドア、アクティビティなどの情報を体験を通じて皆さまにお届けしていきたいと思います。よろしくお願いします!! -
りひゃん
グアム在住年数:
1年グアムで一番好きなこと:
気心知れた仲間とのビーチBBQ
人見知りの破天荒女です。ロコスタイルやローカルライフに興味があり、珍しい食べ 物でも平気で食べるチャレンジャー。チャモロ一家に嫁いだ嫁として、グアムのコアな情報をお届けします!
- 最新の記事
-
2017/03/10
3月はチャモロ文化を見つめ直す月、『チャモロ月間』
各ホテルでもチャモロイベントを開催中です -
2017/03/10
起伏にとんだ未舗装の道をバギーで駆け抜けよう!
冒険心くすぐるオフロードアドベンチャー -
2017/03/10
本格的な味に感動
チャーリーズ フィリーステーキ -
2017/03/03
グアムローカルから絶大な支持!
ポキフライ -
2017/03/03
グアムのショッピングシーンにも
春の新作が続々登場! -
2017/03/03
グアムで食べるアジアのご馳走
ベトナム料理もおすすめです! -
2017/02/24
今年も!そして今年こそ!グアムのランイベント参加!
ユナイテッド・グアムマラソンまであと43日! -
2017/02/24
T-CAT にカフェがオープンして
ますます便利になりました! -
2017/02/24
愛をテーマに開催中
ラブ ライト パーク -
2017/02/17
グアムプラザリゾート&スパにグリルレストランがオープン!
まずはランチを体験!
- カテゴリ
- New Spot
- アクティビティ
- イベント
- インフォメーション
- ウエディング
- エンターテイメント
- キッズ
- キャンペーン
- グルメ
- グループ
- シニア
- ショッピング
- スポーツ
- デイリー
- ビューティー
- ペット
- ホテル
- 史跡
- 山・空
- 文化
- 海
- 自然
- バックナンバー
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月